お知らせ
2019.05.20民謡流し参加団体を募集
みなとまち新潟が熱気にあふれる3日間、「新潟まつり」の開幕を日本最大級の大民謡流しで盛り上げます。
今年の民謡流しは柾谷小路~萬代橋~万代橋通り~東大通りまでの間で新潟甚句を、万代町通り会場では新潟甚句と佐渡おけさを踊ります。
当日の飛び入りも大歓迎です。新潟の夏の一夜に大きな踊りの輪を咲かせます。
主催 | 新潟まつり実行委員会 |
---|---|
日時 | 8月9日(金)午後7時~8時30分 ※小雨決行 |
参加者 | 町内会・子ども会・PTA・サークル・グループ・商店街・事業所・商社等、市民のみなさん、こぞってご参加ください。 |
服装 | ゆかた(編笠・白足袋・草履)など、服装は自由です。 |
講習 | 踊りの講習を希望する団体・グループには指導員を斡旋します。希望の団体は早めに(7月末日迄に講習を終了するよう)新潟市民謡連盟へお申し込みください。 ※踊り用音源CD(新潟甚句・佐渡おけさ2曲入り)1枚 1,200円 |
お願い | 参加申込書には、希望される会場を、第1希望~第3希望まで必ずご記入くださるようご協力をお願いします。 ※必ず明記をお願いいたします。 ※送迎にマイクロバス等を利用して来られる団体は、駐車場の確保 を必ずお願いします。 ※路上駐車は、地域の方の迷惑となりますので厳禁です。 |
一般講習会 | 希望者を対象に、踊りの講習会を開催いたします。 どなたでもお気軽にご参加ください。 日時:7月14日(日曜日)午後1時30分~ 場所:新潟市立白山小学校 体育館 |
会場 | 新潟甚句会場 柾谷小路~萬代橋~東大通り 新潟甚句・佐渡おけさ会場 万代町通り |
申込み先 | 新潟市民謡連盟(〒950-0808 新潟市東区海老ケ瀬新町16-13) FAX:256-6860(電話と同番号) E-mail:n-minyourenmei@blue.plala.or.jp |
申込み要領 |
|
その他 |
|
募集期間 | 5月23日(木)まで ※期日厳守のこと |
問い合わせ | 新潟市民謡連盟(月~金曜/午後2時~4時 025-256-6860) 中央区地域課(025-223-7054) |
- お問い合わせ・申し込み先
- 新潟市民謡連盟
〒950-0808 新潟市東区海老ヶ瀬新町16-13
TEL/FAX. 025-256-6860
(電話は、月曜日から金曜日の午後2時から4時30分まで) - 新潟市中央区地域課
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
TEL. 025-223-7054 - 新潟商工会議所
〒950-8711 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル
TEL. 025-290-4411
お知らせ一覧
- 2019.08.12
- 2019年 新潟まつりは開催終了いたしました。
大変多くの皆様からご来場ご参加いただき、本当にありがとうございました。
- 2018.08.04
- 新潟まつり新聞を公開しました(PDF / 9.9MB)
- 2019.06.16
- 新潟まつり花火大会<新潟市陸上競技場で花火を見よう!>
- 2019.05.30
- 市民みこし・手づくり子どもみこし
- 2019.05.30
- 新潟まつりご協賛のお願い
- 2019.05.30
- ちょうちん頒布
- 2019.05.21
- お祭り広場出店者募集
- 2019.05.20
- 民謡流し参加団体を募集
- 2019.05.20
- キラキラパレード参加者募集
- 2019.05.20
- お祭り広場ステージ出演者募集