2019行事案内

住吉行列
古式ゆかしく、そして華やかに続く
古式ゆかしい衣装を身にまとい、1キロにも及ぶ行列で市内を練り歩きながら、見る人に祭りの伝統を伝えます。
その住吉行列に続き、勇壮な万代太鼓、いなせなみこし、そしてかわいい子供みこしなどが連なります。
時間 | ①10:00〜、②14:20〜 |
---|---|
会場 | ①柾谷小路・新潟中郵便局前出発 ②古町通10番長出発 |

新潟キラキラパレード
千名に及ぶ、華やかなパレード
ブラスバンドの演奏や、バトン、鼓笛隊、ダンスや仮装行列、新潟万代太鼓、新潟古町芸妓による山車など、約千名にも及ぶ参加者が様々な工夫や楽しいアイデアでパレードし、新潟まつりを盛り上げます。
時間 | 10:20〜 |
---|---|
会場 | 柾谷小路・新潟中郵便局前 → メディアシップ前 |

お祭り広場
特設会場中央のステージでは、古町芸妓の踊りやアマチュアバンドの演奏が行われ、飲食・物販ブース、展示コーナーや体験コーナーなど、イベントが盛りだくさんです。
時間 | 10:00〜17:00 |
---|---|
会場 | 万代シテイ会場 |

水上みこし渡御
みこしが信濃川を渡り、港の発展を願う
満艦飾に彩られた約40隻の船舶による水上パレードに守られ、みこしを乗せた御座船が信濃川の右岸から左岸へ渡ります。
水上みこし渡御は「水の都にいがた」をまさに象徴したまつり行事です。
時間 | 12:40〜13:30 |
---|---|
会場 | 万代島水産物物揚場 → 信濃川左岸 みなとぴあ上流付近 |

手づくり子どもみこし
時間 | 13:30〜 |
---|---|
会場 | 古町通7番町 → 白山神社 |

市民みこし
威勢のよい掛け声が響く
古式ゆかしい手古舞行列を先頭に、木遣り、神輿6基約4千名の担ぎ手により古町通りを練り歩き、薄暮れの白山神社境内への宮入りで熱い祭りは最高潮を迎えます。
時間 | 16:00〜 |
---|---|
会場 | 古町通10番町 → 白山神社 |